2009年6月11日木曜日

半日コースモジュール

コース概要
 45分 IT投資マネジメントの現状と動向
15分 演習ガイダンス
120分 演習
 60分 発表
内容:
演習課題:
  1. 企業概要をまとめなさい
  2. 情報システム化案をまとめなさい
  3. 費用、効果を金額に換算しなさい
  4. ROIを計算しなさい
  5. SWOTを作成しなさい
  6. アーキテクチャーをまとめなさい
  7. 整備すべきインタンジブルスをまとめなさい
  • 人的資本
  • 組織資本
  • 情報資本

2009年4月20日月曜日

フェーズ8.プレゼンテーション、報告書

資料:
http://www.gssm.musashi.ac.jp/~kmatsu/ITIM-course/CITIM2009-5.pdf




(1)プレゼンテーションの必要性


(2)報告書作成要領

フェーズ7.統合情報システム化計画立案

資料:
http://www.gssm.musashi.ac.jp/~kmatsu/ITIM-course/CITIM2009-5.pdf


(1)経営戦略と情報システム構築との関係

(2)EA、エンタープライズアーキテクチャー

(3)インタンジルズ
・組織資本、人的資本、情報資本の整備(レディネス)計画

演習課題:
1.当社のエンタープライズ・アーキテクチャーを作成しなさい
  • ビジネス
  • データ
  • アプリ
  • インフラ
2.整備すべきインタンジブルスをまとめなさい
  • 人的資本
  • 組織資本
  • 情報資本

フェーズ6.戦略マップ

資料:
http://www.gssm.musashi.ac.jp/~kmatsu/ITIM-course/CITIM2009-5.pdf




(1)情報システム化の成功要因
(2)費用対効果の因果関係づけの困難性
(3)合意形成アプローチの意義
(4)IT投資ポートフォリオ
(5)戦略的IT投資のフレームワーク
(6)IT投資と戦略との関連
(7)実施項目の定義
(8)マップ作成

演習課題:テンプレートを活用し、戦略マップを作成しなさい。。

2009年4月15日水曜日

フェーズ5.アラインメント-経営戦略との整合性


(1)経営理念
  • 美しいファッション商品の提供
  • 働きがいのあるチームワーク
  • 創意工夫と挑戦
  • 高能率、高収益、高賃金
(2)SWOT


(3)戦略目標の確認

演習課題
  1. 提案の情報システム計画の問題点を整理しなさい
  2. SWOTを作成しなさい
  3. 経営戦略目標を策定しなさい


2009年4月13日月曜日

フェーズ4 投資採算性評価

資料:
http://www.gssm.musashi.ac.jp/~kmatsu/ITIM-course/CITIM2009-4.pdf
  1. 効果を金額換算
  2. 年次別費用/効果/利益表作成
  3. 採算性評価手法
  • 回収期間法
  • NPV(Net Present Value:現在価値)
  • ROI(Return on Investment)
演習課題
  1. 効果を金額換算しなさい
  2. 年次別費用/効果利益表を作成しなさい
  3. 採算性評価のために以下の指標を試算しなさい
  • 回収期間法
  • NPV
  • ROI(時間を考慮した方法と、考慮しない方法)

2009年4月7日火曜日

フェーズ3.情報システム化計画立案

資料:
http://www.gssm.musashi.ac.jp/~kmatsu/ITIM-course/CITIM2009-3.pdf

(1)情報シシステム化方針の検討
  • 業務要件定義
  • 現状ビジネス機能関連図
  • 新ビジネス連携図
  • システム案の作成
  • 費用対効果の範囲
(2)資源の定義
  1. アプリケーション開発
  2. パッケージソフト(ERP, DB, , , )初期 円
  3. ハードウェア-サーバー 初期 台
  4. ハードウェア-PC  初期 台
  5. ハードウェア-ネットワーク機器 初期 台
  6. 運用・保守経費(円/年)


(3)効果項目の識別

  • 生産性向上効果
  •   人件費の削減
  • 在庫削減効果
  •   フリーキャッシュフロー
  • 品質改善効果
  •   売上高増大、リスク低減
  • 販売力向上効果
  •   売上高増大
  • 顧客満足度向上効果
  •   売上高増大?
(4)演習課題
    1. 情報システム化方針をまとめなさい
    2. システム名称と概要を記述しなさい。
    3. この情報システム化で必要となる資源を定義しなさい
    4. この情報システム化における効果項目を算定しなさい